〇最初に
こちらはシェア版の攻略です。(フリー版も恋人になる前までは共通。おまけはなし)
アゼリアの魔法使いは一人ずつ攻略してください。周回で解放されるキャラがいるので、同時攻略は意味がありません。
----------------------------------------------------------------------------
★イベントが発生する条件に「信頼」「好感(愛情)」「知識魅力道徳」が必要な場合在り 。
また、攻略にある「自宅」は師匠の家です。購入した家では発生しません。
【ディアス】
酒場でルロイと話す → ディアスと話す → 本屋にいく → 星砂の海岸に行く
師匠と話す → 本屋 → 師匠と話す → 部屋で寝る → アゼリア大森林 →
自宅のポスト → アンクル峠 → 聖なる粉を自宅でつくる →
アゼリア大森林 → 中ボス戦 → 自宅で告白 → 自宅のポスト →
サラス湖 → 自宅 → 西の峡谷 → フロイト家 → 酒場 →
サラス湖 → スノウ山 → スノーレック
おまけイベント: 温泉、峠の宿で発生
※発生条件には、身体の関係の有無、愛情度や運要素が絡んでます
【イスウッド】
酒場でイスウッドと話す → アゼリア大森林 →星砂の海岸 →ルバロの町 →
リンデル沼 → モリス川 → ルバロの町 → アゼリア大森林 →ルーメン廃墟
→酒場で告白 → ルバロの町 → アゼリアーナ → アゼリアーナ本屋前
→ルーメン廃墟 → 酒場 → 西の峡谷 → フロイト領 → アゼリアーナ
→聖者の滝(カスケード渓谷)
おまけイベント:自宅のベット、ルバロの町の宿で発生
※発生条件には、身体の関係の有無、愛情度やイベント後半であることなどが絡みます。
【エムロード】
サラス教会でエムロードと話す → サラス教会前 → ラメールの町 → サラス教会前
→ラメールの町 → ルバロの町 → ルウの部屋(師匠宅) → 魔法学院 →
→シャトレの部屋 → モリス川 → 星砂の海岸 → ラメールの町(中ボス戦) → サラス教会
→教会で告白 → 星砂の海岸 → サラス教会 → サラス教会前 → ルバロの町→
サラス教会(中ボス戦) → スノーレック村 → ルエイン岸壁 → サラス教会 →
ラメールの町(ボス戦)
おまけイベント : 購入した家、ルバロの町の宿で発生
※発生条件には、身体の関係の有無、愛情度やイベント後半であることなどが絡みます
●ディアス、イスウッド、エムロードを攻略すると、2幕【魔法学院編】に行けます●
【ゼーレ】
ゼーレの部屋 → グロバスの町 → 一人でルエイン岸壁に行く → ゼーレの隠れ家へ
→魔法学院の廊下 → ゼーレの隠れ家 →魔法学院廊下 → アゼリア大森林奥→
ゼーレの隠れ家 → 魔法学院のゼーレの部屋 → ゼーレの部屋 → 星砂の海岸呪い師の庵
→一人で自宅の庭に行く → ゼーレの隠れ家 → 魔法学院の自室 →ルエイン岸壁灯台
→サラス教会 → 西の渓谷 → フロイト領
おまけイベント:モリス川、魔法学院の教室
※ どちらも愛情度が高い状態で、後半に発生
【シャトレ】
シャトレの部屋 → ラメールの町 → 魔法学院 → アゼリア大森林 → リンデル沼 →
魔法学院 → �コウモリ穴 → 一人でルバロ町の魔紋屋にいく → 鉱山(アイテムゲット)
→ ルバロ町魔紋屋 → ラメールの町 → シャトレの部屋 → 王城 → サラス湖 →
カスケード渓谷 → ルバロの町 → シャトレの部屋 → グロバスの町 → シャトレの部屋
→ モリス川
おまけイベント:アゼリアーナの町、購入した自宅
※どちらも愛情度が高い状態で、後半に発生
●ゼーレ、シャトレを攻略すると3幕【真相編】に行けます●
【セイン】
ディアスと話す → 家の裏の納屋 → アゼリアーナ噴水前 → 魔法学院ゼーレの部屋
→ 魔法学院前 → ルーメンの廃墟 → ルーメン廃墟2Fの奥の部屋 →ディアスと話す
→ 西の渓谷からオナーグル村でルィンと話す → オナーグル村 → オナーグル村の上の山道へ
→ 山道の奥 → オナーグル村で寝る → オナーグル村でふたたび寝る(愛情度70以上)→
→ ルィンの家のなか→ 山道の途中 → ルィンに話す → ルーメン廃墟の図書館 →
→ 隠し部屋で甲冑を調べる → 隠し部屋のさらに奥の部屋 → ウルズの部屋(ルーメン城最奥)
→ルィンと話す →アゼリアーナの大通り → ルィンと話す → トリスト牢獄でイスウッドと話す
→ オナーグル村でセインと話す(愛情度190以上)
おまけイベント: 恋人関係になってから、隠し部屋に行く前あたりしか見れないため、注意
発生場所は、購入した自宅、ディアスの家
順次記載していきます~。
【カフェメニュー】
使うのは、にんじん、じゃがいも、キャベツ、バター、魔物の肉、分厚いキノコ、ピーマン
のみです。また、組み合わせには「メイン」「サブ」があり、最初に選んだものが「メイン」
次が「サブ」になります。そのため、メインじゃがいも、サブにんじんで行ってダメでも、
メインにんじん、サブじゃがいもに入れ替えると成功します。
〇にんじんケーキ → にんじんを甘くする
〇キャロスープー→ にんじん+じゃがいも
〇健康スープ → ピーマン+分厚いキノコ
〇魔物バーガー → キャベツ+魔物肉
〇きのこソテー → 分厚いキノコ+バター
〇魔物ステーキ → 魔物の肉をしょっぱくする
順次記載していきます~